- 健康診断
- 全従業員が対象で年1回の一般検診の受診や、再検査を促しています。35歳以上の従業員は生活習慣病検診も受診が可能です。また、保健師による健康指導も受けられます。
- ストレスチェック
- 全従業員が対象で年1回のストレスチェックを受検しています。
-
インフルエンザ
予防接種補助 - 健康管理の一環として、全従業員にインフルエンザ予防接種を勧めています。インフルエンザ予防接種をした場合、病院からの領収書を会社に提出した社員に、予防接種補助金として3,000円を支給しています。
- 社員寮(独身者のみ)
- 社内規定により、独身の従業員を対象に独身寮を完備し、家賃負担なしで入居することが可能です。
- 借上社宅制度
- 和歌山本社に勤務後、東京へ家族をつれて転勤となった場合は、借上社宅に居住できます。
- 引越補助制度
- 赴任時の引越費用の実費を会社が負担します。
- 通勤手当支給
- 実費を会社が支給します。車通勤の場合は距離に応じて、会社規程による金額を支給します。
- 駐車場補助
- 車通勤の従業員は、会社駐車場を無料で利用することができます。
- 産前・産後休暇
- 出産前6週間・出産後8週間まで休暇取得が可能です。
- 育児休暇
- 子の満1歳の誕生日まで休業が可能です。保育園入園不可の場合は、最長で、子が1歳6ヶ月に達するまで延長可能です。
- 子の看護休暇
- 子の小学校就学前まで看護休暇の取得が可能です。
子が1人の場合: 年間5日、
子が2人以上の場合: 年間10日
- 短時間勤務[育児限定]
- 子が3歳に達するまで、所定労働時間を1日最長2時間短縮して勤務することが可能です。(コアタイム9:00~16:00は勤務必須)
- 時間外勤務の制限
- 未就学の子がいる場合は、1ヶ月について24時間、1年について150時間を超える時間外労働はありません。
- 介護休業
- 対象家族1人につき、通算93日の範囲内で休業が可能です。
- 介護休暇
- 要介護状態にある家族がいる場合、介護休暇の取得が可能です。
1人の場合: 年間5日、
2人以上の場合: 年間10日
- 短時間勤務[介護限定]
- 対象家族1人につき通算93日の範囲内で、所定労働時間を1日最長2時間短縮して勤務することが可能です。(コアタイム9:00~16:00は勤務必須)
- Law Room(ロールーム)の設置
- 従業員が無料で法律相談できる窓口を設置しています。
従業員は業務以外の家庭での悩みを専門の弁護士に相談することができます。(会社へは報告されません)