私たちの仕事

INTERVIEW 02

商品開発

お客さまの声に耳を傾け、
新しい価値観を創っていく。

商品開発

2020年入社

2020年入社。和歌山県出身。大学卒業後、全く別の業種で就業するが、専攻のデザイン工学を活かしたい思いが募り、転職を決意。面接時、サンコーの社長や上司のお客さまに対する真摯な姿勢に深く共感し入社を希望。

異なる視点からアイデアに命を吹き込む。

学生時代は芸術系の大学でデザイン工学を学びました。卒業後、一度はデザイン分野から離れ就職しましたが、自分の専門知識を活かす仕事に就きたくて、思い切って転職しました。サンコーでは直接デザインを担当することもありますが、ディレクターとして新商品の方向性を舵取りする、ディレクション業務も請け負っています。パッケージデザインやプロダクトデザインなど、外注のデザイナーさんと連携しながら、新商品の開発に携わっていますが、今の立場は自分のアイデアをより多く形にして世に問うことができ、とてもやりがいを感じています。通常年に2回、20アイテム前後の新しい商品を出していますが、毎回デザイナーさんたちからいただく、自分とは視点の違った提案には、はっとさせられます。刺激が多く、学ぶことの多い毎日ですね。

真摯に聞き、真剣に受け止める。

サンコーには製品をご利用になった方から寄せられるお客さまの声、「ボイスカード」があります。お客さまからのお褒めの言葉をいただくのは、本当に嬉しいものです。もちろん改善点をご指摘いただくものも多数あり、新しい工夫の多くは、この「声」 から始まります。寄せられたカードは一つ残らずチーム内で共有され、毎日検討会議が開かれます。一年以上かかることも多いのですが、徹底した検証や、専門家へのヒアリングを経て、新商品の開発や改善に反映させていきます。「これが売れるだろう」という企業の思い込みやエゴではなく、お客さまのお気持ちに徹底的によりそった商品開発。この軸が全くぶれないところがサンコーの大きな強みで、私が転職時に一番心魅かれた部分です。会社理念の「人の心に貯金する」 の第一歩は、ここから始まるのだなと感じています。

幅広い経験を積んで人の役に立ちたい。

転職してきたせいか、「思ったようにやりたいことができていますか」と尋ねられることがよくありますが、私の答えは「思った以上です!」。たとえば、当初希望していた商品のデザイン関連の仕事だけではなく、社内で使う商品ポスターや、商品解説のイラストなどの制作も担当させていただいています。思いがけない仕事でしたが、自分のデザインが役に立っている様子を社内で目の当たりにでき、改めて人の役に立つことの嬉しさがわかった気がします。チャレンジ精神を大切にしてくれる会社には、とても感謝しています。そういったこともあり、今後デザインの分野にとどまらず、会社が新事業を立ち上げるような時にも、必要とされる人材になれるよう、積極的に幅広い経験を積んでいきたいと思っています。

ある1日のスケジュール

06:00

起床

08:00

出社 準備・メールチェック

08:30

掃除・朝礼

09:00

企画開発部ミーティング

10:00

外注デザイナーさん(パッケージデザイン)と打ち合わせ

12:00

昼食

13:00

外注デザイナーさん(プロダクトデザイン)と打ち合わせ

15:00

試作品の検証や社内向けデザイン制作など

17:30

明日の準備・一日の振り返り

18:00

退社

19:30

夕食

20:00

趣味のカープラモデル制作など

22:30

就寝

Others その他のインタビュー

Recruiting Information 募集要項